大丈夫ですか?体臭。体臭って自分ではわからないもの。かと言って人に聞くことも恥ずかしくてできません。
体臭対策で・・・とやっていることが実は逆に体臭を強くする原因になっている場合も考えられます。
気になる体臭は?
体臭の気になるところはどこか?
体(ワキ、首すじ)、頭、足
この3つが特に体臭が気になるところじゃないですか?気になるからしっかりと予防をしているつもり・・・その予防方法が実は間違っている可能性もあるかもしれません。
体の洗い方
体を綺麗にしたい・・・だからお風呂で力いっぱい洗っています!
これ体臭の原因になるんです。
体の体臭の原因は悪玉菌が増殖してしまうことになります。「だからキレイに洗っているのでは?」と思いますが何事もやりすぎは禁物です。
体をゴシゴシ洗ってしまうと必要な常在菌までも洗い流してしまうことになってしまいます。そうすると悪玉菌の繁殖が急上昇!!
それに乾燥の原因にもなるので、ふわふわの泡で包み込むようにあることが大切です。これだけで汚れはしっかりと落ちますからね。
頭の洗い方
頭の臭いの原因は頭皮から分泌している皮脂。と言っても皮脂が悪いわけではありません。皮脂は頭皮の乾燥を防いでくれるので必要なものです。
それなのに、シャンプーを何度もしたり、熱々のシャワーで洗い流したりすると必要な皮脂まで洗い流されて乾燥の原因に。
頭皮が乾燥してしまうと体はそれを防ぐために皮脂を過剰に分泌することになってしまいます。過剰な皮脂はにおいの原因になってしまいます。
頭はシャンプーの前にしっかりとシャワーで汚れを落とします(これでほとんどの汚れは落ちるみたいですよ)そして、適量のシャンプーを泡立ててから頭皮を優しく洗う。
ぬるま湯のシャワーで丁寧に洗い流す。
これで十分頭皮は綺麗になりますよ。
足の洗い方
体の一番先の部分。足。季節にかかわらず足の臭いがきつい人はいます。その原因は?
足って洗いにくいところになります。特に太っている人は足に手が届か愛場合も!?
足の臭いの原因の一つに指の間やつめの間の汚れが綺麗に洗えていないことがあります。届かなくても道具を使って足の先まで綺麗にしておきたいですよね。
突然の座敷での食事でも躊躇なく靴を脱げるようにね。
まとめ
体臭は人を不愉快にするもの。とはいうものの、自分ではなかなか気が付かない。
まずは原因となることをしないようにしておきたいですよね。